小児科
コロナ陽性者(自宅での検査キット陽性も含む)、濃厚接触者(同居家族がコロナ陽性者)の方は、小児科外来にお電話いただき可能な限りお待たせする事がないよう受診時間を調整させていただきます。
新型コロナウィルス流行に関する当院小児科の特例措置について
(①②は令和5年7月31日をもって終了しました。)
①当院小児科では、厚労省及び日本医師会の提言の通り、新型コロナウィルスの流行中はインフルエンザ等の咽頭・鼻腔からの検体採取による迅速検査は状況により実施せず、症状による臨床診断で処方等の治療を行います。
②小児科に通院中の慢性疾患(専門外来、喘息、アレルギー等)の患者さんへ
新型コロナウィルス感染症に係る臨時的な措置についてお知らせ致します。
当院小児科に定期的に受診し、定期的に処方(3回以上)を受けている薬剤に限り、保護者の方から状況を確認したうえで医師が問題なしと判断した場合に限り、本人の来院なく薬のみの処方箋を発行いたします。(諸事情により来院が難しい方は医師の判断で電話診療も可能です。)
医師が問題ありと判断した場合や前回の診察から約3ヵ月を経過した場合には、対面での診察を受けてください。
この対応は厚生労働省が指定する新型コロナウィルスの流行期に限っての時限措置となりますので、流行が終息した場合には終了となります。
何かご不明の点がございましたら、診療時間内に小児科外来までお電話でお問い合わせください。その際、受診されるお子さんの受診経過を確認いたしますのでお手元に診療券を準備しておいてください。また、医師の確認が必要な場合には、時間を指定して電話をかけなおしていただくことがございますがどうかご了承ください。
③感染防止のため保護者の方の付き添いはできる限り一人に限定させていただいております。なにとぞご理解の上ご協力よろしくお願いいたします。
当院小児科ではわかりやすい説明を心がけております。疑問や気になることがございましたら医師・看護師に気軽にご相談ください。
小児発達外来のご紹介
当外来では、おもに子どもの発達や行動の問題を対象として診療をしています。
15歳までの診察になります。
【新型コロナウィルス流行下における発達外来受診について】
発達外来受診時には、「マスクの着用」「付き添いはお一人まで」とさせていただきます。
なお、マスクについては飛沫の吸い込みを予防する効果が高い「不織布マスク」をご利用ください。
また、電話による診療も可能ですので、ご希望の際は前日までにご連絡くださいますようお願いいたします。
COVID-19に罹患し隔離期間内にある場合、濃厚接触者と判定されている場合、発熱や風邪症状があるときには受診をお控えいただき電話診療への切り替えをご検討ください。
また、学校などで陽性者が発生している場合などは、受診前にご連絡くださいますようお願いいたします。対面受診が可能か、または電話診療への切り替えが適切かについて医師により判断させていただきます。
2022/05/02 小児科外来
小児発達外来からのお知らせ
- 【発達外来の初診予約(10.11月分)を受付けます。】
- 発達外来の初診をご希望の方は、9月25日(月)9時30分から、Webにて受付を開始いたします。
- 受付は、所定のフォームにお電話番号のみ入力していただく方式です。なお誠に恐れ入りますが、予定している診療枠が埋まり次第、受付を終了させていただきます。わずかな時間で枠が埋まる可能性がありますことをご了承ください。詳しくはこちら>>
よくあるご相談
言葉の遅れ、多動(落ち着きがない)、集団行動が難しい、気が散りやすい、コミュニケーションの問題、食事の問題、など
治療内容
専門的に評価してご相談にのります。必要な場合は、投薬、療育をお勧めすることがあります。当院でできない検査や療育については他施設をご紹介いたします。
今は不登校の診療はおこなっておりません。心理士による心理療法も一部おこなっております。
※初診予約が混み合い、初診受付日を設定して電話にて受付しております。ご不便をおかけして申し訳ありません。
予防接種のご案内
乳児健診について
乳児健診はWebでの予約が可能です。詳しくはこちら>>
新型コロナウイルス感染対策として、
お付き添いの方は乳児1名に対し、保護者様1名とさせていただきます。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
専門外来について
近隣の医療機関の方へ
現在小児科は、入院診療を休止しております。
診療担当医表
小児科
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 喜多 俊二 仁紙 千尋 | 野々山 恵章 濵野 喜美子 |
火 | 濵野 喜美子 遠藤 明代 | 遠藤 明代 中村 虹輝(5,9日) 家村 綾正(12,26日) |
水 | 喜多 俊二 森谷 邦彦 | 野々山 恵章(6日休診) 山岡 功児 |
木 | 濵野 喜美子 大澤 麻登理 | 喜多 俊二 鈴木 秀一(7,21,28日) 大澤 麻登理(14日) |
金 | 濵野 喜美子(29日遠藤 明代) 田村 幸子 | 山岡 功児 土井 庄三郎 |
土 | 喜多 俊二(2日休診) 高木 健(2日) 山岡 功児 |
小児専門外来
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | ★遠藤 明代(発達外来) | ★遠藤 明代(発達外来) |
火 | ||
水 | ★遠藤 明代(発達外来) | ★遠藤 明代(発達外来) |
木 | ★細川 奨(小児循環器,7,21日) | |
金 | ☆濵野 喜美子(小児神経,8,22日) | |
土 | ★八塚 正四(小児外科,16日) |
☆は原則として予約制です。★は完全予約制です。
医師紹介
役職 部長/健診センター長代行
専門分野 小児科全般
山岡功児Yamaoka Koji
診療科小児科
資格日本小児科学会専門医
経歴1989年 防衛医科大学校卒業
1989年 防衛医科大学校病院
2000年 自衛隊中央病院
2008年 佐々総合病院専門分野 小児科全般
濵野 喜美子Hamano Kimiko
診療科小児科
資格医学博士
日本小児科学会専門医
日本小児神経学会専門医経歴1997年 山梨医科大学卒業
1997年 東京医科歯科大学病院
1998年 土浦協同病院
1999年 佐々総合病院
2001年 東京医科歯科大学病院
2001年 東京都立府中療育センター
2007年 佐々総合病院
2015年 練馬光が丘病院
2017年 佐々総合病院専門分野 小児科全般
遠藤 明代Endo Akiyo
診療科小児科
資格医学博士
日本小児科学会専門医
日本小児精神神経学会専門医経歴1997年 神戸大学医学部卒業
2003年 神戸大学医学部附属病院 親と子の心療部
2006年 Master Course of Child & Adolescent Psychiatry in King’s College London
2009年 多摩北部医療センター小児科
2012年 国立精神神経医療研究センター精神保健研究部 児童・思春期精神保健研究部
2015年 佐々総合病院専門分野 小児科全般
喜多 俊二Kita Shunji
診療科小児科
資格医学博士
日本小児科学会専門医
PALSプロバイダー(小児二次救急処置)経歴2001年 関西医科大学卒業
2001年 関西医科大学付属病院
2007年 獨協医科大学越谷病院
2014年 東京都立府中療育センター
2021年 アクアこどもクリニック
2022年 佐々総合病院