診療科別専門医療

禁煙治療

喫煙による健康被害

煙草の煙には、発癌物質のほか一酸化炭素、タール、ニコチンなど200以上の健康に有害な物質が存在します。喫煙が原因あるいは増悪すると考えられる病気を喫煙関連疾患と呼び、悪性腫瘍(がん)、脳血管障害、心臓疾患、肺気腫、糖尿病、歯周病などがあります。喫煙者の煙を周りの人が吸うことを受動喫煙といいますが、その人たちも被害を受けます。

喫煙関連疾患

疾患名

脳神経疾患 クモ膜下出血、脳梗塞
循環器疾患 狭心症、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化
呼吸器疾患 COPD(肺気腫、慢性気管支炎)、喘息、肺がん、間質性肺炎
消化器疾患 口腔・咽頭がん、喉頭がん、食道がん、胃がん、胃潰瘍 、
肝臓がん、膵臓がん、大腸がん
代謝性疾患 糖尿病、メタボリックシンドローム
泌尿器疾患 膀胱がん
婦人科疾患 子宮がん
皮膚科疾患 肌の老化(荒れ)
歯科疾患 歯周病

煙の有害物質は肺や口腔・咽喉頭に直接触れますが、血管に入っていろいろな内臓に影響します。
禁煙することにより喫煙関連疾患の発症率と死亡率は改善します。

禁煙と病気との関係

禁煙後

20分 血圧、脈拍が下がる。
12時間 血液中の一酸化炭素濃度が正常になる。
2週間~3カ月 心機能・肺機能が改善する。
1~9カ月 咳、息切れが改善する。
1年 心臓の病気(冠動脈疾患)のリスクが半減する
5年 脳卒中のリスクが下がる。

禁煙メリット(健康上、生活上、経済上)

  1. 呼吸:咳や痰が止まる。呼吸が楽になる(息切れが無くなる)。
  2. 健康:口臭がなくなる。肩こりが無くなる。肌の調子が良くなる。 目覚めがさわやかになる
  3. 食事:味覚、嗅覚が鋭敏になる。おいしく感じる。
  4. 生活:衣服や部屋がタバコ臭くなくなった。
  5. 趣味:カラオケで声が良く出るようになる
  6. 経済:煙草代を貯蓄できる。

禁煙外来の実際

禁煙補助薬を使用して禁煙支援すなわち煙草依存(ニコチン依存症)の離脱(卒煙)を行います。治療期間は補助薬によりますが8週~12週間です。治療費は医療保険を使いますので3割の自己負担(約6000円/月)となり煙草代より安く済みます。
医療保険が適用されるには初回に以下の条件が必要です。

  1. 喫煙歴:喫煙指数 = 煙草本数/日×喫煙年数 >200
  2. ニコチン依存症の診断(問診票: TDS票、FTQ票など)
  3. 呼気中の一酸化炭素濃度の測定
  4. 禁煙宣言書の署名

医療保険が使える通院回数は禁煙期間中、5回までです。
治療期間中に禁煙が成功しなかった(失敗した)場合、再治療は1年後まで待たなければなりません。つまり保険を使う禁煙治療は1年間に1回しか出来ないのです。
ニコチン依存症を治療する禁煙補助薬は、張り薬のニコチン貼付薬と内服薬のチャンピックスがあります。それぞれにメリット、デメリット(副作用)がありますので禁煙希望者に適した選択を行います。また。処方期間、貼付方法、内服方法(漸増法)など違いがありますので、主治医、薬剤師とよくご相談ください。

禁煙補助薬の副作用と禁忌

ニコチン貼付薬
(ニコチネルTTS)
チャンピックス内服薬
(漸増法)
治療期間 8週間(1日1回皮膚に貼る) 12週間(1日2回内服)
副作用 皮膚のかぶれ
頭痛
不眠
動機
吐き気
悪夢
抑うつ・気分変動
失神
吐き気・食欲不振
頭痛
不眠
悪夢
ほてり・高血圧
頻尿
禁忌 狭心症、心筋梗塞、冠動脈術後
重篤な不整脈、
脳卒中回復初期、
妊婦
うつ状態
自殺念慮

参考:TDS問診票(Tobacco Dependence Screener) ニコチン依存症の診断法

項目 質問内容 はいに○
自分が吸うつもりより多く吸ったことがある。
禁煙や減煙を試みて、失敗したことがある。
禁煙すると煙草がほしくてたまらなくなる。
禁煙するとイライラ、ゆううつ、だるくなり頭痛がする。
4の症状を消すために、再び煙草を吸い始めた。
重い病気の時に煙草は良くないと分かっていても吸った。
煙草が原因で健康問題が起きていても煙草を吸った。
煙草が原因で精神問題が起きていても煙草を吸った。
煙草に依存していると感じる。
10 煙草が吸えない仕事、付き合いを避けることがあった。

*○が5つ(5点)以上あればニコチン依存症と診断します。

FTQ問診票 ~たばこ依存度の判定~

質問内容 0点 1点 2点
朝、目覚めて何分で煙草を吸いますか 30分後 30分以内
禁煙場所で我慢することが困難。 いいえ はい
どのような時に煙草を止め難いですか 右記以外 目覚めた時
一日、何本吸いますか 15以下 25以下 26以上
午後より午前中に多く吸いますか いいえ はい
風邪で寝ている時にも吸いますか いいえ はい
煙草を肺の奥まで吸い込みますか いいえ 時々 常に
吸う煙草のニコチン量(mg)は? 0.9以下 1.2以下 1.3以上

4点以上は中等度依存、7点以上は高度依存です。
一酸化炭素(CO)濃度測定器
一酸化炭素(CO)濃度測定器

禁煙外来のお問い合わせ

佐々総合病院 内科
Tel.042-461-1535(代表)