診療科目

救急・災害部

救急・災害部は、西東京市ならびに北多摩北部地域の救急医療を担うべく、これまでの“救急科”を引き継ぐ形で2020年に発足しました。

我々は西東京市を中心として救急医療が必要な患者様の急性期治療や救急車の受け入れを積極的に行っており、患者様受け入れの件数のみならず治療の質においてもナンバーワンを目指すべく救急専門医を中心としたチームを編成しております。

[救急車受入件数推移(2015年度~)]

また、いつかやってくる大地震などの大規模災害を想定し地域の皆様に貢献するべく災害拠点病院としての準備を平時からすすめており当科はその中心を担っております。

[大規模災訓練の様子]

大規模災訓練の様子

それだけでなく日本DMAT(ディーマット:災害医療支援チーム)の資格を有する医師・看護師・医療調整員(ロジスティックス)などを保持し被災地への災害派遣を行う準備を常に行っております。

[急変時対応研修の様子]

急変時対応研修の様子

2016年の熊本地震や2020年のクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号における新型コロナウイルス感染クラスターの際には厚生労働省からの要請のもと当院のDMAT隊が出動し災害支援を行った実績もあり、こうした経験も平時の地域医療や今後の災害医療に活かすべく活動していく所存です。

[ダイヤモンドプリンセス号に派遣された際の対談]

ダイヤモンドプリンセス号に派遣された際の対談

診療担当医表

診療担当医表PDF

更新日時:

診療担当医表PDFをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをダウンロードし、インストールしてください。(無償)

医師紹介

  • 役職 救急・災害部 部長

    専門分野 一般消化器外科

    竹内 俊介Takeuchi Shunsuke

    診療科外科・消化器外科 , 救急・災害部

    資格西東京市災害医療コーディネーター
    日本外科学会専門医
    日本消化器内視鏡学会専門医
    日本消化器外科学会専門医
    消化器がん外科治療認定医
    ICD(インフェクションコントロールドクター)
    日本DMAT(災害派遣医療チーム)
    東京都身体障害指定医(ぼうこう又は直腸機能障害)
    CBRNEテロ対策責任者1級

    経歴2001年 東邦大学卒業
    2001年 東邦大学医療センター大森病院 一般消化器外科
    2003年 東京都済生会中央病院
    2004年 東邦大学医療センター大森病院 一般消化器外科
    2005年 相模原中央病院
    2006年 東邦大学医療センター大森病院 総合診療急病センター
    2008年 佐々総合病院

  • 専門分野 消化器外科

    尾本 健一郎Omoto Kenichiro

    診療科外科・消化器外科 , 救急・災害部

    資格日本外科学会専門医・指導医
    日本消化器外科学会 専門医
    消化器がん外科治療認定医
    日本腹部救急医学会
    東京都身体障害者指定医(人工肛門)
    日本救急医学会専門医・指導医
    ICD(インフェクションコントロールドクター)
    日本臨床栄養代謝学会TNT講習修了
    JTCR(日本外傷診療研究機構)JATECコース講習修了
    全日本病院協会臨床研修指導医講習修了
    緩和ケア講習修了
    日本救急医学会ICLSプロバイダー
    日本DMAT(災害派遣医療チーム)
    東京DMAT

    経歴平成4年 青森県立中央病院初期研修(産婦人科)
    平成8年 日本医科大学付属附属病院高度救命救急センター
    平成8年 川口市立医療センター救命救急センター
    平成9年 千葉県亀田総合病院(外科)
    平成11年 山梨県立中央病院救命救急センター
    平成13年 癌研究会付属病院 呼吸器外科レジデント
    平成16年 日本医科大学付属附属病院高度救命救急センター
    平成19年 武蔵野赤十字病院救命救急センター
    平成22年 日本医科大学付属附属病院高度救命救急センター
    平成24年 国立病院機構東京医療センター(救急科・外科兼務)
    令和3年 日本医大多摩永山病院救命救急センター
    令和5年 佐々総合病院