放射線診断科
放射線診断科というのは耳慣れない方が多いかと思いますが、医用画像(一般撮影、造影検査、CT、MRIなど)の診断を専門的に行う診療科です。医師国家試験合格後に日本医学放射線学会の指定した研修を受け、専門医試験に合格することで放射線診断専門医になれます。患者さんに直接接することはありませんが、画像診断報告書を作成することで間接的に診療に参加しています。診断報告書作成以外にも、依頼医とのカンファレンス、検査プロトコールの最適化、放射線被ばく低減などに関わります。
診療担当医表
医師紹介
役職 部長
専門分野 放射線画像診断
信澤 宏Nobusawa Hiroshi
診療科放射線診断科
資格日本医学放射線学会放射線診断専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
第一種放射線取扱主任免状
厚生労働省認定臨床研修指導医
日本医学放射線学会研修指導者
医学博士経歴昭和60年 昭和大学医学部卒業/昭和大学大学院進学(内科系放射線医学専攻)
平成2年 太田熱海病院出張
平成3年 昭和大学医学部放射線医学講座助手
平成9年 伊勢崎左波医師会病院出張
平成12年 昭和大学医学部放射線医学講座助手
平成14年 昭和大学医学部放射線医学講座講師
平成18年 石心会川崎幸病院放射線科診断科
平成31年 佐々総合病院入職役職 医長
専門分野 放射線画像診断
俵原 真里Tawara Mari
診療科放射線診断科
資格日本医学放射線学会研修指導者認定
日本医学放射線学会 放射線診断専門医
検診マンモグラフィ読影認定医
日本乳癌学会認定医
医学博士経歴平成3年 金沢大学医学部医学科卒業
平成31年 佐々総合病院入職