医師紹介
役職 院長
専門分野 消化器外科全般
鈴木 隆文Suzuki Takafumi
診療科外科・消化器外科
資格医学博士
日本外科学会 指導医・専門医
日本消化器外科学会 指導医・専門医・認定医
日本内視鏡外科学会 技術認定医
日本消化器病学会 専門医・指導医
日本肝臓病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 指導医・専門医
消化器がん外科治療 認定医経歴昭和60年 昭和大学医学部卒業
昭和60年 東京女子医大消化器病センター 外科 入局
平成3年 東京女子医大消化器病センター 外科助手
平成6年 医学博士(東京女子医大)
平成11年 東京女子医大消化器病センター 外科准講師
平成11年 東京都保険医療公社多摩南部地域病院 外科医長
平成21年 明理会中央総合病院 外科部長
平成22年 仁成会高木病院 外科部長
平成24年 東戸塚記念病院 院長
平成26年 佐々総合病院 副院長/外科部長
平成29年 佐々総合病院 院長/外科部長
令和1年 昭和大学 客員教授(兼務)役職 院長補佐・外科部長
専門分野 一般外科
塩入 利一Shioiri Toshikazu
診療科外科・消化器外科
資格日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
消化器がん外科治療認定医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本大腸肛門病学会専門医・指導医
日本乳癌学会乳腺認定医
マンモグラフィー読影認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医経歴平成8年 筑波大学医学専門学群
平成17年 東京大学大学院医学系研究科
平成8年 筑波大学附属病院
平成10年 東京大学医学部附属病院本院および分院 外科
平成11年 東京都立墨東病院救命救急センター
平成11年 JR東京総合病院 麻酔科
平成11年 東京都多摩老人医療センター 外科
平成14年 東京大学医学部附属病院 胃食道・乳腺内分泌外科
平成14年 東京都立墨東病院 外科および救命救急センター
平成21年 公立学校共済組合 関東中央病院 外科
平成30年 佐々総合病院役職 内科副部長
専門分野 一般内科
古田島 理佐Kotajima Risa
診療科内科
資格医学博士
日本内科学会総合内科 専門医
アレルギー学会 専門医
日本医師会産業医経歴東京女子医科大学医学部卒業
国立国際医療研究センター病院
国立国際医療研究センター
東京慈恵会医科大学
最高裁判所診察所
調布東山病院
聖路加国際病院
佐々総合病院役職 部長/健診センター長代行
専門分野 小児科全般
山岡功児Yamaoka Koji
診療科小児科
資格日本小児科学会専門医
経歴平成元年 防衛医科大学校卒業
平成元年 防衛医科大学校病院
平成12年 自衛隊中央病院
平成20年 佐々総合病院専門分野 小児科全般
濵野 喜美子Hamano Kimiko
診療科小児科
資格医学博士
日本小児科学会専門医
日本小児神経学会専門医経歴平成9年 山梨医科大学卒業
平成9年 東京医科歯科大学病院
平成10年 土浦協同病院
平成11年 佐々総合病院
平成13年 東京医科歯科大学病院
平成13年 東京都立府中療育センター
平成19年 佐々総合病院
平成27年 練馬光が丘病院
平成29年 佐々総合病院役職 部長
専門分野 形成外科全般
堀口 雅敏Horiguchi Masatoshi
診療科形成外科
資格医学博士
日本形成外科学会専門医経歴平成16年 順天堂大学卒業
平成16年 順天堂大学医学部附属順天堂医院
平成18年 群馬県石井病院
平成19年 順天堂大学医学部附属順天堂医院
平成23年 群馬県石井病院
平成24年 順天堂大学医学部附属順天堂医院
平成25年 戸田中央総合病院
平成27年 順天堂大学医学部附属順天堂医院
平成30年 佐々総合病院役職 部長
木下 真帆Kinoshita Maho
診療科麻酔科
資格医学博士
日本麻酔科学会麻酔科指導医
日本麻酔科学会麻酔科専門医・標榜医
厚生労働省臨床研修指導医
厚生労働省医師緩和ケア研修会修了
日本医師会認定産業医
健康経営アドバイザー(認定番号19001516)経歴平成13年 徳島大学卒業
平成13年 千葉大学医学部附属病院 小児科入局
平成14年 東京都立墨東病院 小児科
平成15年 東京女子医科大学 麻酔科学教室
平成15年 埼玉県済生会栗橋病院 麻酔科
平成17年 東京女子医科大学 麻酔科学教室
平成18年 総合守谷第一病院 麻酔科
平成20年 東京女子医科大学 麻酔科学教室
平成21年 ウィスコンシン大学 マディソン校麻酔科リサーチフェロー
平成23年 東京女子医科大学 麻酔科学教室
平成29年 佐々総合病院役職 医長
上田 要Ueda Kaname
診療科麻酔科
資格医学博士
日本麻酔科学会麻酔科指導医
日本麻酔科学会麻酔科専門医・標榜医
日本ペインクリニック学会専門医
小児麻酔認定医経歴平成18年 日本大学卒業
平成18年 日本大学医学部附属板橋病院 総合臨床研修医
平成20年 日本大学医学部附属板橋病院
埼玉県立小児医療センター
(平成25年11月~平成26年4月)
平成29年 佐々総合病院専門分野 内科全般
當銀 正幸Tohgin Masayuki
診療科内科
資格日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医経歴昭和50年 群馬大学卒業
昭和50年 JR東京総合病院
昭和59年 医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院
平成2年 医療法人社団明理会 鶴瀬病院
医療法人社団明理会 鶴瀬病院(イムス富士見病院へ名称変更)院長
平成21年 医療法人社団明理会 イムス富士見病院 名誉院長
平成27年 医療法人社団慈誠会 若木原病院
専門分野 糖尿病内科
大川原 奈々Okawara Nana
診療科内科
資格医学博士
日本糖尿病学会専門医
日本内科学会認定内科医
日本医師会認定産業医
総合内科専門医経歴平成11年 日本大学医学部卒業
平成11年 東京医科歯科大学
平成12年 東京都職員共済組合青山病院
平成13年 東京医科歯科大学
平成21年 日本大学医学部附属板橋病院
平成29年 佐々総合病院役職 部長
池田 篤史Ikeda Atsushi
診療科循環器内科
資格日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医経歴平成10年 千葉大学医学部卒業
平成10年 千葉大学初期研修医
平成11年 栃木県塩谷総合病院
平成12年 船橋市立医療センター
平成14年 倉敷中央病院
平成18年 船橋市立医療センター 副部長
平成27年 佐々総合病院役職 部長
専門分野 乳腺外科
京田 茂也Kyoda Shigeya
診療科乳腺外科
資格日本外科学会認定医・専門医
日本乳癌学会認定医・専門医経歴平成8年 東京慈恵会医科大学 医学部医学科卒業
平成8年 東京慈恵会医科大学付属病院
令和1年 佐々総合病院 入職役職 名誉院長
専門分野 一般外科
藤間 利之Touma Toshiyuki
資格マンモグラフィー読影認定医
経歴昭和56年 金沢大学卒業
昭和56年 東京大学第3外科入局
昭和58年 公立昭和病院
昭和61年 東京大学第3外科
昭和64年 横浜逓信病院
平成7年 佐々総合病院役職 顧問
専門分野 一般外科・救急医学
竹内 俊二Takeuchi Shunji
診療科総合診療科
資格日本外科学会認定登録医
日本救急医学会専門医
身体障害指定医経歴昭和48年 東京大学卒業
昭和49年 共立蒲原総合病院
昭和52年 静岡県立こども病院
昭和53年 東京大学第3外科
昭和55年 藤間病院
昭和56年 東京大学第3外科
昭和57年 公立昭和病院
平成元年 佐々総合病院役職 医長
専門分野 消化器外科全般
矢口 義久Yaguchi Yoshihisa
診療科外科・消化器外科
資格医学博士
日本外科学会 専門医・指導医
日本消化器外科学会 専門医・指導医
消化器がん外科治療認定医
日本食道学会 食道科認定医
日本癌治療学会 がん治療認定医
日本外科感染症学会 評議員
日本外科代謝栄養学会 評議員
ICD(インフェクションコントロールドクター)
日本腹部救急医学会 腹部救急認定医経歴平成11年 防衛医科大学校卒業
平成23年 防衛医科大学校医学研究科消化器病学専攻 修了
平成25年 帝京大学医学部助手(外科学講座)
平成27年 帝京大学医学部助教(外科学講座、医学教育センター兼任)
平成29年 防衛医科大学校 外科学講座 助教
令和2年 佐々総合病院役職 救急・災害部 部長
専門分野 一般消化器外科
竹内 俊介Takeuchi Shunsuke
診療科外科・消化器外科
資格西東京市災害医療コーディネーター
日本外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化器外科学会専門医
消化器がん外科治療認定医
ICD(インフェクションコントロールドクター)
日本DMAT(災害派遣医療チーム)
マンモグラフィー読影認定医
東京都身体障害指定医(ぼうこう又は直腸機能障害)
CBRNEテロ対策責任者1級経歴平成13年 東邦大学卒業
平成13年 東邦大学医療センター大森病院 一般消化器外科
平成15年 東京都済生会中央病院
平成16年 東邦大学医療センター大森病院 一般消化器外科
平成17年 相模原中央病院
平成18年 東邦大学医療センター大森病院 総合診療急病センター
平成20年 佐々総合病院役職 救急・災害部 部長
専門分野 一般消化器外科
竹内 俊介Takeuchi Shunsuke
診療科救急・災害部
資格西東京市災害医療コーディネーター
日本外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化器外科学会専門医
消化器がん外科治療認定医
ICD(インフェクションコントロールドクター)
日本DMAT(災害派遣医療チーム)
マンモグラフィー読影認定医
東京都身体障害指定医(ぼうこう又は直腸機能障害)
CBRNEテロ対策責任者1級経歴平成13年 東邦大学卒業
平成13年 東邦大学医療センター大森病院 一般消化器外科
平成15年 東京都済生会中央病院
平成16年 東邦大学医療センター大森病院 一般消化器外科
平成17年 相模原中央病院
平成18年 東邦大学医療センター大森病院 総合診療急病センター
平成20年 佐々総合病院専門分野 消化器外科
中山 真緒Nakayama Mao
診療科外科・消化器外科
資格日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
東京都身体障害指定医(ぼうこう又は直腸機能障害)
消化器がん外科治療認定医
大腸肛門病専門医経歴平成16年 東京女子医科大学卒業
平成16年 東京女子医科大学東医療センター
平成19年 中通総合病院
平成21年 東京女子医科大学東医療センター
平成23年 新潟県立がんセンター新潟病院
平成25年 東京女子医科大学東医療センター
平成28年 国立病院機構災害医療センター
平成29年 佐々総合病院専門分野 消化器外科
西原 佑一Yuichi Nishihara
診療科外科・消化器外科
資格医学博士
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本内視鏡外科学会技術認定医(胆道)・学術評議員
日本臨床栄養代謝学会TNT講習修了・認定医・学術評議員
日本腹部救急医学会救急認定医・学術評議員
日本ヘルニア学会学術評議員
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
Da vinci surgical system console surgeon
Fundamental Use of Surgical Energy (FUSE)資格者経歴平成17年 長崎大学医学部卒業
平成17年 国立国際医療研究センター初期臨床研修医
平成19年 国立病院機構東京医療センター外科専修医
令和3年 新松戸中央総合病院
令和4年 佐々総合病院専門分野 消化器外科
水谷 政之Mizutani Masayuki
診療科外科・消化器外科
資格日本救急医学会救急科専門医
経歴平成21年 東京医科歯科大学医学部卒業
平成21年 東京医科歯科大学医学部付属病院初期研修医
平成23年 日本赤十字社医療センター救急科後期研修医
平成26年 日本赤十字社医療センター救急科
平成29年 菊名記念病院
令和5年 佐々総合病院役職 顧問
専門分野 脳神経外科全般
平塚 秀雄Hiratsuka Hideo
診療科脳神経外科
資格医学博士
日本脳神経外科学会認定専門医経歴昭和36年 東京医科歯科大学卒業
昭和41年 東京医科歯科大学大学院終了 医学博士
昭和41年 米国ウィスコンシン大学フルブライト研究員
昭和43年 東京医科歯科大学助手
昭和47年 同大学講師
昭和58年 同大学助教授
昭和60年 佐々総合病院役職 特別顧問/股関節センター長
専門分野 股関節外科
渥美 敬Atsumi Takashi
資格・医学博士
・日本整形外科学会専門医
・日本整形外科学会指導医
・日本リウマチ財団登録医
・日本人工関節学会認定医
・日本体育協会公認スポーツドクター
・難病指定医(東京都)
<所属学会>
・日本整形外科学会
・日本関節病学会名誉会員
・日本小児整形外科学会名誉会員
・日本骨折治療学会名誉会員、元副理事長
・日本人工関節学会前評議員
・日本股関節研究振興財団前理事
・日本股関節学会
・東日本整形災害外科学会評議員
・股Osteotomyを語る会代表世話人
<論文編集委員、審査員>
・Journal of Hip Preservation Surgery (Oxford University Press).
・Journal of Orthopaedic Science
・Clinical Orthopaedics & Related Research
・Archives of Orthopaedic and Trauma Surgery
・Hip & Pelvis (Journal of Korean Hip Society)
<その他>
・厚労省特定疾患特発性大腿骨頭壊死症調査研究班前班員(1981年~2017年)
・横浜地方裁判所 専門委員
・特発性大腿骨頭無腐性壊死のステロイド重篤副作用疾患別対応
マニュアル作成委員経歴昭和51年 日本医科大学 卒業
昭和51年 昭和大学藤が丘病院整形外科入局
昭和58年 医学博士(昭和大学)
平成7年 昭和大学藤が丘病院整形外科助教授
平成16年 昭和大学藤が丘病院整形外科教授
平成27年 昭和大学名誉教授
平成27年 佐々総合病院名誉院長・股関節センター長
平成29年 佐々総合病院特別顧問・股関節センター長役職 部長
専門分野 整形外科全般
石田 将也Ishida Masaya
診療科整形外科
資格日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会脊椎脊髄病認定医経歴平成10年 昭和大学医学部卒業
平成10年 昭和大学藤が丘病院整形外科
平成18年 横浜旭中央総合病院
平成26年 佐々総合病院役職 部長
専門分野 泌尿器科全般・前立腺疾患
加瀨 浩史Kase Hiroshi
診療科泌尿器科
資格医学博士
日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本性機能学会認定専門医
身体障害指定医(ぼうこう又は直腸機能障がい)経歴昭和61年 埼玉医科大学卒業
昭和62年 埼玉医科大学泌尿器科教室入局
昭和62年 埼玉医科大学附属病院
平成3年 小川赤十字病院
平成5年 埼玉医科大学附属病院
平成10年 朝霞台中央総合病院
平成15年 佐々総合病院役職 医長
川田 貴之Kawata Takayuki
診療科循環器内科
資格日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本超音波医学会認定超音波専門医・指導医
SHD心エコー図認定医
日本内科学会総合内科専門医経歴平成10年 山形大学卒業
平成10年 千葉大学医学部附属病院 研修医
平成11年 国立佐倉病院 内科
平成12年 国保直営総合病院君津中央病院 循環器科
平成14年 千葉大学医学部附属病院 循環器内科
平成18年 東京都保健医療公社東部地域病院 循環器科
平成20年 順天堂大学医学部附属順天堂医院 循環器内科 助教
平成25年 東京大学医学部附属病院 循環器内科 助教
平成30年 佐々総合病院専門分野 小児科全般
遠藤 明代Endo Akiyo
診療科小児科
資格医学博士
日本小児科学会専門医
日本小児精神神経学会専門医経歴平成9年 神戸大学医学部卒業
平成15年 神戸大学医学部附属病院 親と子の心療部
平成18年 Master Course of Child & Adolescent Psychiatry in King’s College London
平成21年 多摩北部医療センター小児科
平成24年 国立精神神経医療研究センター精神保健研究部 児童・思春期精神保健研究部
平成27年 佐々総合病院役職 股関節副センター長
専門分野 股関節外科
西 正智Nishi Masanori
資格日本整形外科学会整形外科専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本人工関節学会認定医
難病指定医
経歴平成24年 滋賀医科大学卒業
平成26年 社会保険 中京病院 初期臨床研修修了
平成26年 昭和医科大学医学部整形外科学講座 助教
平成27年 虎の門病院
平成28年 昭和大学横浜市北部病院
平成29年 太田西ノ内病院
平成30年 昭和大学病院
令和4年 佐々総合病院専門分野 消化器・内科全般
北郷 邦昭Kitago Kuniaki
診療科内科
経歴昭和58年 東京医科歯科大学卒業
昭和58年 東京医科歯科大学医学部外科学第2講座教室入局
平成6年 東京医科歯科大学医学部附属病院第2講座助手
平成9年 埼玉医科大学消化器・一般外科(Ⅱ)講師
平成17年 埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科(Ⅱ)講師
平成18年 社会医療法人社団慈生会等潤病院
平成26年 一般財団法人高雄病院
平成28年 医療法人コンフォート病院
平成30年 佐々総合病院専門分野 内科全般
平山 令子Hirayama Reiko
診療科内科
資格医学博士
経歴昭和50年 昭和大学卒業
昭和50年 弘前大学第1内科入局
昭和54年 山梨県社会保険病院
昭和55年 佐々総合病院
昭和57年 医学博士専門分野 麻酔科
駒山 徳明Komayama Noriaki
診療科麻酔科
資格日本麻酔科学会専門医
日本麻酔科学会標榜医経歴平成21年 健康文化会小豆沢病院入職
平成23年 東京女子医科大学麻酔科入職
平成24年 都立大久保病院勤務(出向)
平成25年 東京女子医科大学麻酔科勤務
平成26年 総合守谷第一病院(出向)
平成26年 東京女子医科大学麻酔科勤務
平成28年 NTT東日本関東病院 ペインクリニック科(出向)
平成29年 東京女子医科大学麻酔科勤務
平成31年 佐々総合病院入職役職 副院長、部長
専門分野 脳神経外科全般
福田 直Fukuda Ataru
診療科脳神経外科
資格医学博士
日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医・指導医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本頭痛学会専門医・指導医
日本リハビリテーション医学会専門医
がん治療認定医経歴平成12年 昭和大学病院脳神経外科 研修医
平成13年 国立国際医療センター脳神経外科 医員
平成14年 都立府中病院脳神経外科 医員
平成16年 昭和大学救急医学科 助手
平成17年 昭和大学横浜市北部病院脳神経外科 助手
平成19年 塩田病院脳神経外科 医員
平成20年 塩田病院付属福島孝徳記念病院脳神経外科 部長
平成23年 船橋市立リハビリテーション病院 医局長
平成25年 千葉徳洲会病院脳神経外科 部長
平成31年 佐々総合病院入職
【臨床経験】
脳腫瘍、脳血管障害、頭部外傷等の手術経験(術者)は2007年以降の症例で1767例
サイバーナイフ、ノバリスによる高精度放射線治療計画数は2967例
【主な業績】
筆頭学会発表は123演題、筆頭論文は9編
2007年11月 昭和医学会学術奨励賞
「神経膠芽腫培養細胞の放射線照射による放射線体制と遺伝子発現」
2011年7月 藤田リハビリテーション関連施設臨床研究会 最優秀研究賞
「視床出血による記憶障害の検討」
2017年11月 日本放射線腫瘍学会 JASTRO教育展示賞
「盗血現象と夜間無呼吸を認める頸動脈小体腫瘍に対し放射線治療を施行した1例」
【メディア】
2012年5-7月 NHKドラマ10「はつ恋」 撮影協力
2013年7月 NHK連続テレビ小説「あまちゃん」 医事指導
2018年6月 映画「いつかまた、君と」 医療指導
雑誌がんサポート 掲載
2013年6月号 こんな医師にかかりたい
2014年8月号 がん相談 脳腫瘍
2014年10月号 がん相談 転移性脳腫瘍
2015年3月号 凄腕の医療人西村 真実子Mamiko Nishimura
診療科麻酔科
資格麻酔科標榜医
麻酔科専門医
経歴平成26年 山形大学医学部卒業
平成26年 東京山手メディカルセンター初期研修医
平成28年 東京医科歯科大学医学部付属病院
平成29年 武蔵野赤十字病院
平成30年 横浜市立みなと赤十字病院
平成31年 埼玉県立小児医療センター
令和元年 東京医科歯科大学付属病院
令和4年 佐々総合病院
役職 医長
専門分野 脳神経外科全般
鈴木 遼Suzuki Ryo
診療科脳神経外科
資格日本脳神経外科学会専門医
日本頭痛学会専門医
麻酔科標榜医経歴平成25年 杏林大学医学部医学科卒業
平成25年 沖縄中部徳洲会病院 初期研修医
平成27年 沖縄中部徳洲会病院 脳神経外科
平成27年 沖縄南部徳洲会病院 麻酔科
平成28年 千葉徳洲会病院 脳神経外科
平成30年 東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科
平成30年 国立研究開発法人国立成育医療センター 脳神経外科
平成30年 東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科
令和元年 北総白井病院 脳神経外科
令和2年 佐々総合病院 入職専門分野 放射線診断科
沈 金花Chin Kinka
診療科放射線診断科
資格日本医学放射線学会放射線診断専門医
マンモグラフィ読影認定医
経歴平成10年 中国ハルビン医科大学卒業
平成28年 杏林大学医学部付属病院放射線科
令和4年 佐々総合病院専門分野 整形外科
大澤 一誉Osawa Kazunori
診療科整形外科
資格日本整形外科学会 専門医
経歴平成19年 和歌山県立医科大学医学部卒業
平成22年 昭和大学藤が丘病院
平成26年 麻生総合病院
平成27年 横浜旭中央総合病院
平成27年 ひたち医療センター
平成28年 昭和藤が丘病院
令和2年 佐々総合病院専門分野 脳神経外科一般
橋本 秀子Hashimoto Hideko
診療科脳神経外科
資格日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本認知症学会専門医経歴平成16年 山口大学 医学部医学科
平成16年 東京都健康長寿医療センター
平成24年 武蔵野赤十字病院
平成31年 田村クリニック/南大沢メディカルプラザ
令和3年 佐々総合病院入職専門分野 脳神経外科一般
高橋 祐一Yuichi Takahashi
診療科脳神経外科
資格医学博士
日本脳神経外科専門医・指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医・指導医
日本脳神経血管内治療学会専門医
経歴平成23年3月 三重大学卒業
平成23年4月 東京女子医大東医療センター初期研修医
平成25年4月 東京女子医大東医療センー脳神経外科
平成28年1月 東京都立神経病院脳神経外科
平成28年7月 国立成育医療センター脳神経外科
平成28年10月 東京都立駒込病院脳神経外科
平成29年10月 流山中央病院脳神経外科
令和3年1月 東京女子医大東医療センター脳神経外科
令和4年4月 佐々総合病院専門分野 小児科全般
喜多 俊二Kita Shunji
診療科小児科
資格医学博士
日本小児科学会専門医
PALSプロバイダー(小児二次救急処置)経歴平成13年 関西医科大学卒業
平成13年 関西医科大学付属病院
平成19年 獨協医科大学越谷病院
平成26年 東京都立府中療育センター
令和3年 アクアこどもクリニック
令和4年 佐々総合病院